アルブ天元台:天元台高原の天然水風呂で贅沢気分を想像する

天元台高原に紅葉狩りに来たついで、ここにも温泉があるのかと訪れたら温泉ではなく湧き水の沸かし湯でした。
スキー場なのでその宿泊がメインの施設と思われます。年間とおして天元台高原への登山客や観光客が訪れ、最近の紅葉の季節もかなり多いらしい。
ローブウェイの最終は17時頃なので日帰り入浴は16時半までの利用となります。入浴料は400円。
やはり温泉だと思ってやってくるお客は多いらしく、受け付け時に温泉ではない旨を告げられる。タオルを持っていなかったので200円くらいで購入。使用後、必要なければ脱衣所のタオル入れ場に戻す。
ミネラルを多く含んだ西吾妻山の伏流水を沸かしていて、高級な天然水に入浴する気分にならなくもない。
脱衣所に入るととても広く、入浴や宿泊客の多さを感じます。
この日は夕方だったこともあり、ローブウェイ帰り時間ギリギリだったのも加えて誰もいませんでした。
浴室に入るとこちらも広く、20人以上は入れそうなほど。
浴槽に沿った大きな窓の外には紅葉が広がり、誰もいないので窓を開けるとこんな感じに。まぁ、時期は過ぎてますので。。。
※紅葉の見ごろは10月上旬~中旬
湯温は体感41℃くらい。少し塩素臭がします。
温度が丁度良すぎて帰り時間に間に合わなくても別にいいかなと思ってしまいました。
天然湧き水を使用しているのでミネラルが豊富なのは先に述べた通りですが、肌にも優しいのだそうです。
湯舟が広いので泳ぎたくなる気持ちを抑えて、じっと天然水を堪能します。
このまま泊まりたい・・・日が暮れそうだし・・・
もう暮れてるか。泣きながら帰ります。
施設名 | アルブ天元台(あるぶてんげんだい) |
URL | http://www.tengendai.jp |
ジャンル | 宿泊施設、ホテル、ヒュッテ |
住所 | 米沢市李山12118−6 |
アクセス | 天元台高原駅から徒歩すぐ |
電話番号 | 0238-55-2236 |
源泉 | 温泉ではない |
料金 | 400円 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | |
源泉掛流し | 温泉ではない |
サウナ | × |
露天風呂 | × |
貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇(個室なし) |
食事処 | あり(9:00~16:30) |
マッサージ | なし |
手ぶらデータ | シャンプー類 |
備考 | 駐車場はロープウェイ乗り場「湯元駅」にあるが、道路があるので車で行けなくもない |