ホテル紅葉館:日本でも数少ないトロトロ・ローション風呂で美肌になろう

久々の鮭川村、久々の羽根沢温泉にやってきました。
出てこい、マッコイ斎藤。
田園地帯を通り抜け、人がいない森林地帯をくぐり抜けて秘境の行き止まりにたどり着きます。
広い駐車場があり、それを覆うように旅館が数件並んでいて、川沿いに共同浴場がありました。
静寂・・・
こちらの集会所の1階が無人の共同浴場になっています。
車をとめて、今回は「ホテル紅葉館」の日帰り入浴をいただくことに。
羽根沢温泉は大正8年に石油試掘をはじめた際に湧きでて、大正10年に開湯しました。ホテル紅葉館は昭和34年に開業しています。
実は奥行きがあってとても広い旅館でした。
受付を済ませてエレベーターで浴室のある5階に向かいます。
5階の窓から外を眺めると駐車場と公衆トイレ、川を挟んで森林が生い茂っています。
浴室に入るとひょうたん型(女性は円型)の浴槽から大量にオーバーフローしていて、足元は何だかヌメッとしているようなトロッとしているお湯の感触があります。
大きな窓の外には全面緑色の森林が映し出されます。
無色透明のお湯に首まで浸かると、お湯にトロミがあり、まるでローション風呂のよう。
ここまでトロミがあるのは、日本でも数少ない珍しい温泉なのです。
体感42℃の丁度よいお湯は全身にまとわりつくような浴感で、肌ざわり滑らかでツルンとします。
ほんのり微量の硫黄臭を感知します。弱いアブラ臭と植物系の匂いも混じって個性的。
実はこの温泉、マニアが泣いて喜ぶ超人気湯なのでした。
ローションに浸かって美肌になろう。
以下、主に日帰り温泉の情報。
施設名 | ホテル紅葉館(ほてるこうようかん) |
ジャンル | 旅館 |
住所 | 山形県最上郡鮭川村中渡1314−1 |
電話番号 | 0233-55-2081 |
源泉 | 羽根沢源泉 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 |
効能 | 関節リウマチ、変形性膝関節症、腰痛、神経痛、五十肩、打撲、捻挫 冷え性、抹消循環障害、胃もたれ、軽症高血圧、糖尿病、痔の痛み 軽い喘息、肺気腫、軽い高コレステロール血症、自律神経不安定症 睡眠障害、うつ、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず アトピー性皮膚炎、皮膚乾燥症、ほか |
アクセス | バス(新庄から羽根沢温泉まで45分)など |
料金 | 300円 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無休(要問合せ) |
駐車場 | あり |
源泉掛流し | 〇 |
サウナ | × |
露天風呂 | × |
貸切風呂 | × |
休憩所 | × |
食事処 | × |
マッサージ | × |
手ぶらデータ | シャンプー、ドライヤー類 |
備考 | トトロの木に近いが、トトロの湯ではなくトロトロの湯である。 |