大寺ふれあい公園の桜:のどかな公園で時間を忘れてのんびり過ごしてみる
 
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
		
大寺さくらまつりが開催されるなど、「大寺ふれあい公園」は「大寺の桜ヶ丘公園」と並び山辺町の「2大花見スポット」といわれます。
山辺町の大寺地区内にあり、丘を少し上った辺りにあり街を見下ろすような場所にあります。
かつて大寺小学校があった場所で、当時からの桜がそのまま残されています。
毎年さくらまつりが開催され、平日の10時から昼の12時半までという微妙な時間に行われます。
また、雨が降ると近所の公民館で開催されるという斬新な企画で、花見とは関係なくなります。
売店や金魚すくい、産直、フリマ、ゲーム等の内容になるようです。
開花時期は夜にライトアップされ、幻想的な光景を目にすることができます。
のどかな場所なので、花見をしながら時間を忘れてのんびり過ごすのもいいでしょうけど、皆忙しくてそうもいかないのです。
というつもりが、子連れの親子がやってきて、桜の木の下で戯れていました。
| 名称 | 大寺ふれあい公園(おおてらふれあいこうえん) | 
| 見頃 | 4月中旬~下旬 | 
| 規模感 | ☆☆(中) | 
| 開園時間 | 24時間 | 
| ライトアップ | 18:30~21:00(桜開花期間) | 
| 料金 | 無料 | 
| 定休日 | なし | 
| 駐車場 | あり | 
| 問合せTEL | 023-664-5661/大寺公民館 | 
| 所在地 | 山形県東村山郡山辺町大寺575 | 
![]()
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
			
   				    			



