須川桜づつみ公園:通りがかりで立ち寄ってみただけ
この記事を書いている人 - WRITER -
県道18号線、山形市椹沢から山辺町に向かい、須川の橋を渡って左に曲がると山辺温泉保養センターがあります。
今回は温泉に入るのを我慢して、橋を渡る手前を堤防沿いに北に進入していくと「須川桜づつみ公園」がありました。
ただ、桜が目にとまっただけです。
調べてもこの公園についてはよくわかりません。
以上。
数台停められる程度の小さい駐車場があり、駐車してから歩いて先に進むと左手には川沿いに「ほなみグラウンド」といわれる草原のような巨大な広場を見下ろすことができます。
そういう肝心な写真は撮るのを忘れています。
以上。
よし、帰ろう。
あ、思ったより綺麗。
おばあちゃんが犬と散歩している。
桜を見ながら。
他に人はおらず、緑とピンクのコントラストが綺麗と思ったものの、よく考えたら桜はほぼ白い。
| 名称 | 須川桜づつみ公園 (すかわさくらづつみこうえん) |
| 見頃 | 4月中旬 |
| 規模感 | ☆(小) |
| 開園時間 | 24時間 |
| 料金 | 0円 |
| 駐車場 | 少しあり |
| アクセス | 羽前山辺駅から車で10分程度 |
| 所在地 | 山形市志戸田557−17 |
この記事を書いている人 - WRITER -



