立谷川ニコニコパークの桜:静かでオシャレなリバーサイドで花見をする

立谷川は広い
立谷川工業団地からリハビリセンター付近道路に入っていくと、間もなく立谷川河川緑地に広めの駐車場があります。芝桜のある立谷川河川敷ではありません。
昼頃に訪れたせいか、社内で休憩をしているサラリーマンが山ほどいて気持ち悪いです。車に社名が記載されている人はかわいそうかもしれない、などと思いつつ。
工業団地が近いので、実は会社の近くなのに戻れない理由があってサボってるんでしょうね。
桜の撮影をしてみるものの、天気はイマイチ・・・
川を挟んで南側が山形市大森、北側が天童市荒谷になります。
ニコニコパーク
対角線上(北東)に移動すると公園(立谷川ニコニコパーク)になっているようで、小さな駐車場や公衆トイレもありましたが、こちらには車の1台も見当たらないのは不思議でした。
堤防には山寺から寒河江まで続くサイクリングロードが通っていて、すぐ隣に民家があって静かでオシャレな雰囲気があります。
民家の庭から人が出てきて、数歩歩いて桜の木に登ったりしている。川の北と南では空気感がまるで違う。。。
まさか民家を撮影するわけにはいきませんが。
家から目と鼻の先に桜の枝が垂れ下がり、年に一度の桜の満開を堪能することでしょう。
公園内に川の水が流れるように造られていて、子供を交えたイベントが時々開催されたり芋煮会の会場になったりしています。
#立谷川ニコニコパーク
思ったよりピンク色 pic.twitter.com/i9a79jHm21— 武田編集長@CLIP山形 (@clipyamagata) 2018年4月17日
名称 | 立谷川ニコニコパークの桜 (たちやがわにこにこぱーくのさくら) |
見頃 | 4月中旬 |
規模感 | ☆☆(中) |
開園時間 | 24時間 |
料金 | 0円 |
駐車場 | あり |
アクセス | 高瀬駅より車で約15分 |
備考 | 駐車場、トイレあり |
所在地 | 山形県天童市荒谷393−141 |