高畠町太陽館(まほろば温泉) | 高畠町・日帰り温泉

この記事を書いている人 - WRITER -
太陽館というのは施設全体の名称で、物産館的な要素もあり、レストランや温泉施設を併設しているセンター系のような建物です。隣にはホテルフォルクローロ高畠があり、温泉施設を運営しています。
特に珍しいのはJRの駅舎機能を備えており、駅構内に温泉施設があるというより、総合施設内にオプションで駅の機能を保有しているようなイメージになります。
温泉に入る目的の方は、駅の東口を利用しましょう。西口から入るとまぁまぁ歩きます。
「まほろば温泉」は温泉地名なので、通常は施設名の「太陽館」と呼ばれます。
駅のホームから徒歩0分の距離にあるので流石に露天はありませんが、窓の外に水風呂があったりします。内湯内部に小さいながらサウナ室があり、浴槽に誰もいないと思いきやサウナから人がたくさん出てきて水風呂に直行する姿をみました。
カランはたくさんあり、内湯の浴槽はとても大きいので大人数に対応できそうでした。
(画像出展:高畠町太陽館)
お湯はアルカリ性っぽさをあまり感じず、肌触りがそれほど滑らかではなくキシッとしている印象でした。循環されたお湯は湯口からドバドバ投入され、若干の塩素臭があり、無色透明です。
施設名 | 高畠町太陽館(たかはたまちたいようかん) |
ジャンル | 日帰り温泉 |
住所 | 山形県東置賜郡高畠町大字山崎200−1 |
電話番号 | 0238-57-4177 |
源泉 | 一本柳源泉 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛五十肩・運動麻痺・うちみ くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・疲労回復ほか |
料金 | 大人(高校生以上)300円 子供(3歳以上)100円 |
営業時間 | 7:00~22:00 (受付終了21:30) |
定休日 | 第2月曜日(祝日の場合はその翌日) |
駐車場 | 〇 無料 |
源泉掛流し | 循環ろ過、消毒、加温 |
サウナ | 〇 |
露天風呂 | × |
貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 |
食事処 | 〇 |
マッサージ | × |
手ぶらデータ | リンスinシャンプー、ボディソープ |
備考 |
この記事を書いている人 - WRITER -