痛快なりゆきローカルメディア

日帰り温泉 おくのほそ道「赤倉ゆけむり館」がオープンしたので早速行ってみたの巻

 
この記事を書いている人 - WRITER -
第1回・第2回CLIP山形編集長選抜総選挙1位、JRRC日本ラーメンライス評議会会長、JUA日本鰻重協会会長、全国いが餅選手権大会代表理事会長。 自称フランス人

4月30日オープン(2018年)

最上町の赤倉温泉に日帰り温泉施設が新たにオープンしたので、早速行ってみました。

温泉街に入って奥の方に進み、かつて旅館「せんしん館」だった施設がリニューアルオープンのようです。

駐車場は広くなり、かつてからあった施設の道路向かい側の他、施設の左側にもありました。

かつての入り口は残っていますが、建物の左側が大きく変わって塀が取り壊され、通所はこちらから入る事になります。

これまで

以前の外観はこんな感じ。ひなびた暗い旅館に入って、静かな通路を渡って一人で入浴、みたいな感じ。

Map data ©Google

元々は1996年に廃業した旧赤倉ホテルを最上町が約1億6000万円買い取って改築し、2001年に月賃貸マンション「せんしん館」としてオープン。

有限会社赤倉マイタウンが運営していたのを最上町所有になり、運営を赤倉温泉観光協会に委託していました。

町によれば2016年度の赤倉温泉の日帰り・宿泊の入浴者数は43,000人で、今後は年間60,000人の利用を目指すという。

露天風呂や催事用の多目的ホールを設け、総事業費は約2億5900万円。

オープン初日は記念式典が盛大に行われ、県内外からの来客が訪れました。

外観もかなり変わり、綺麗になっています。

前置きが長い

中に入ると交流スペース「おくのほそ道ブース」があり、町営らしく芭蕉が辿った道を観賞したり、最上町ほか県内の観光パンフレットが大量に置いてありました。

お客は必ずここを通るようになっているみたい。

奥に進むとは日帰り温泉にありがちな、地元産野菜などを扱う売店があります。

受付のところに券売機があり、購入後浴室へ向かいます。

受付すぐ前にある浴室は新設した「芭蕉の湯」で、源泉掛け流しの内湯と露天風呂があります。露天風呂はとても広く、20人ほどは入れる岩風呂の奥に日本庭園がありました。

入浴者の多くは珍しくて庭園付近を歩いたりして見物している。

広い内風呂内には小さなサウナもありました。

以前からあった「曽良の湯」と、日替わりで男女を入れ替える。

曽根の湯にも露天風呂があるらしいので、それはまた次回。

峠の湯」は貸し切り専用(要予約)。

曽良の湯(せんしん館)

浴感について

湯使いについての掲示がありませんでしたが、源泉掛け流しとのことでした。

かつての「せんしん館」のようなサラサラ感がないのは、あまりお湯に手を加えていないからと思われ、アルカリ性のヌメッと感があります。

素晴らしいお湯!

湯上りいつまでもポカポカしてました。

そういえば赤倉温泉で日帰り専用の施設はなく、少し離れた「ひやま山荘」しかなかったので流行るのではないだろうか。

専用WEBサイトがないので作りたくなる・・・

施設名 おくのほそ道「赤倉ゆけむり館」
(おくのほそみち あかくらゆけむりかん)
ジャンル 日帰り温泉
アクセス 赤倉温泉駅から車で約5分
電話番号 0233-45-3533
源泉 町営赤倉2号源泉
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
効能(適応症) 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛
筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症
病後回復期、疲労回復、健康増進
料金 大人450円
中学生200円
小学生100円
未就学児は無料
営業時間 9:00~22:00(受付21:00まで)
第1,3,5水曜日13:00~
定休日 第2、4水曜日
駐車場
源泉掛流し
サウナ
露天風呂
貸切風呂 〇 予約制
休憩所 〇 無料
食事処 ×
マッサージ
手ぶらデータ シャンプー類、ドライヤーあり、鍵付きロッカーあり
回数券(一般)450円×11枚=4500円ほか
住所 山形県最上郡最上町富澤817−1

広告
この記事を書いている人 - WRITER -
第1回・第2回CLIP山形編集長選抜総選挙1位、JRRC日本ラーメンライス評議会会長、JUA日本鰻重協会会長、全国いが餅選手権大会代表理事会長。 自称フランス人

Copyright© CLIP山形 , 2024 All Rights Reserved.