提興屋の桜:通過するカラフルな車が引き立てる危険な桜
 
 
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
		
楯山公園での撮影を終え、国道47号線を北進すると賑やかな市街地に入ります。
左手に「庄内町ギャラリー温泉 町湯」があったり、右手に入ると余目駅がある付近を通過します。
まもなく右に曲がり線路を越えると県道117号線になり、田園地帯を通ります。
提興屋(ひさげこうや)と言われなきゃ読めない地域に到着すると、前田製管前の道路が長距離に渡って桜が満開でした。
実はこの場所フォロワーさんおすすめの場所で、もたれかかるような桜の木が美しく、通過するカラフルな車の色とのコントラストでとても映えて見えるのでした。
さらにこの近くにある「県立庄内総合高等学校」付近でも満開だったらしいのですが、それはまた次回の楽しみとします。
周辺に駐車場がなく、歩道は狭いので撮影は危険です。
といいながら撮影しました。
| 名称 | 提興屋の桜(ひさげこうやのさくら) | 
| 所在地 | 山形県東田川郡庄内町提興野 | 
| 駐車場 | なし | 
| 見頃 | 4月中旬~下旬 | 
| 規模感 | ☆☆(中) | 
| アクセス | 余目駅から車で10分程度 | 
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
			
 
   				    			
 
		



 
						 
				 	 
             
             
             
             
             
             
            