痛快なりゆきローカルメディア

CLIP川越:大正浪漫夢通り~川越一番街、ただ散策しただけの記事

 
この記事を書いている人 - WRITER -
第1回・第2回CLIP山形編集長選抜総選挙1位、JRRC日本ラーメンライス評議会会長、JUA日本鰻重協会会長、全国いが餅選手権大会代表理事会長。 自称フランス人

たまに県外を訪れて、つい書いてしまう山形と関係ない記事です。

さいたまスーパーアリーナに村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキンの試合を観に行き、これまでにないほど感動したあと川越市に移動して宿泊する。

翌日の朝、周囲を散策しようと風情ある街をブラブラしてみた。

大正浪漫夢通り

埼玉県川越市連雀町にある商店街。かつては銀座商店街と呼ばれ、川越一の繁華街だったらしい。

基本情報

営業時間:店によるけど、遅くまで営業していない。
規模感:☆☆☆大
料金:無料
駐車場:なし(コインパーキングあり)
所在地:埼玉県川越市連雀町
アクセス:本川越駅から徒歩8分

大正浪漫とうたうだけあり、大正時代を彷彿させる情緒ある街並みが続く。

同じ大正ロマンの銀山温泉とは雰囲気が全く違っていて、こちらは広範囲に及んでいるのと現代とミックスしている感もあるかな。平成7年に本格的に大正浪漫の町づくりが始まったというのだから、歴史が浅いのかもしれない。しかし、大正から昭和初期のレトロな店舗がおよそ30軒以上並んでいるようだ。

電線を地中化し、町屋造りや洋風看板建築が軒を連ねる。御影石を敷き詰めた道があり、緩やかなカーブを描いているのは川越城の城下町としての名残りで、敵が遠くまで見渡すのを困難にさせるための軍事上の目的だそう。

川越商工会議所

通りの北の入り口にはドーリア式列柱が並ぶ旧武州銀行川越支店があり、現在は川越商工会議所として現役で使用されている。

仲町観光案内所

川越商工会議所の向かい側にあり、蔵造り商家を利用している。

シマノコーヒー大正館

通りの中央にある大正時代を彷彿とさせる喫茶店で、サイフォンで淹れる自家焙煎のコーヒーで朝食をしようと思ったけど撮影が面白くて通り過ぎてしまう。メニューまで大正っぽいらしいよ。

川越一番街

大正浪漫夢通りの北には江戸時代から明治の蔵造りの街並みが残る川越一番街に続く。

広い通りで車の往来が激しい。歩道はあるけど、撮影は注意。

和風雑貨店や和菓子店が多く、趣きがあり、観光客が多い。

基本情報

営業時間:店によるけど、遅くまで営業していない。
規模感:☆☆☆大
料金:無料
駐車場:なし(コインパーキングあり)
所在地:埼玉県川越市幸町7-5 付近
アクセス:本川越駅から徒歩10分

時の鐘

一番街中央に時の鐘があり、どうも撮影が難しい。。。小江戸川越のシンボル的な存在で地元では鐘撞堂(かねつきどう)と呼ばれる。塔をくぐると薬師神社があるけど、不思議と行く人は少ない。

1日4回、自動で鐘が鳴る。

フカゼン(深善美術表具店)

時の鐘近くにあり、店名がやたら目立つ。

伝統的な蔵造り商家の外観で、明治28年に建造された。

銀巴里

フカゼンの隣にあって、この2件はとにかく目立つ。

昭和38年開業だけど、建物はもっと前からあるんだろうか。

カットのみなら1750円(税込)と激安。

服部民俗資料館

明治時代の建物を利用した資料館で、江戸時代の名残があり、ミニギャラリーを併設している。

亀屋本店(山崎家住宅)

天明3年創業で、現存する重厚で豪華な蔵造りのお店は、明治27年、5代目の建築。

仲徳町荻野銅鐵店

明治時代創業の老舗金物店で、鉄製品、銅製品が並んでいる。

川越椿の蔵

こういう雑貨屋は多い。実はかなり奥行きがあって足湯まである。なので、フラッと通り過ぎる観光客は調べてから来なきゃ損をする。そこが地域振興の課題かもしれない。

河村屋 川越店

創作漬物の販売と、ランチ営業を行っている。完全予約制。

大正時代末期に建てられた古民家風の建物で、創作漬物のお寿司を頂けるなんて素敵。

陶舗やまわ

明治26年に建てられ、入母屋形式の土蔵造り。お店は大正9年創業。

陶器の販売のほか、陶芸の体験、飲食店「陶路子」などなど川越は1日で楽しむのは難しそう。でも、調べてから来なきゃそんなことも知らない。

川越まつり会館

「関東三大祭」の一つである「川越まつり」の展示している資料館。

建物は古そうに見えるけど、そうでもないんだろうか。

アートカフェ エレバート

大正4年に建てられた川越最古の洋風建築で、レトロモダンな佇まいは異国情緒がある。

元々鉄砲店だったのが美術館になり、その後アートカフェになったというもの。

外観も内観もレトロ。

その他

くらづくり本舗

和菓子店

えぷろん亭

実はレストランで、郷土料理研究家が営んでいる。

うなぎ 林屋

食べようと思って開店直後に訪れたら並んでいた。

うなぎ傳米

こちらも同じく。

駐車場

無料はないのでコインパーキングを利用する。

自転車

この通りは自転車が似合う。駅前で電動自転車借りれるけど、クソ速いので注意。本気のロードバイクを見た目ママチャリなのに追い越してしまった。

おわりに

今回のように特にお土産を買うでもなく、何か食べるでもなく過ごす時間があってもいいと思う。

この記事を書いている人 - WRITER -
第1回・第2回CLIP山形編集長選抜総選挙1位、JRRC日本ラーメンライス評議会会長、JUA日本鰻重協会会長、全国いが餅選手権大会代表理事会長。 自称フランス人

Copyright© CLIP山形 , 2024 All Rights Reserved.