和工房そばのみ:木のぬくもりと共に食す現代蕎麦

場所
村山総合支庁北庁舎の東隣にあり、東沢バラ公園にも近いところにある蕎麦店に行ってみた。
何度か前を通ったことがあるものの、毎週月曜と火曜は休みということもあって行けない日があった。

駐車場
お店の前に駐車でき、裏側にもあるので10台程度は停められそう。
お昼時になればたくさん停まっているのをよく見かける。
というくらいよく通る道だった。
営業時間
お昼のみの営業で11:30~14:00
お昼だけワーッとお客がやってきて、サーッといなくなる感じかな。
入店
中央に囲炉裏があり、全体に木のぬくもりと香りが漂い、ずっと居たくなる。

主なメニュー
かけそば 800円
鳥南蛮そば 950円
鴨南蛮そば 1,050円
鴨つけそば 1,050円
板そば 1,000円
食べくらべ 1,050円
冷たい肉そば 900円
もりそば 750円
野菜の天ぷら 400円
とり天 400円(やわらかい若鶏胸肉)
ほか
もりそば+とり天(小)
メニューを見ると「とり天」は400円だけど、別メニューに掲載されたたぶん少ないので安いとり天を追加注文。
とり天(3個・130円)

そばには野菜の天ぷらといきたいところを予算の都合でグッとこらえてこちらに甘んじる。
揚げたてなので衣はサクサクしているものの、中は熱くてふっくらしている。
天つゆよりも塩がオススメ。
もりそば

地元産「でわかおり」を使用した蕎麦で、とても香高くてのど越しがよく甘さが広がる。
つゆは鰹節の香りが弱く、若干辛めだがやわらかい印象。
蕎麦は細打ち(外二)
外二(そとに)?
そば粉10に対してつなぎ2(10:2)となる二八そばの一つ(外割)。

いやいやそれなら二八ではなく二十になりそうだが、そば粉8に対してつなぎ2となる二八そばもあり、それは内二と呼ばれる(内割)。
外割と内割があるんですねぇ。
そばのみでは太打ちの十割そばもある。
おわりに
村山市に蕎麦屋は多く、激戦区ともいえる。
ただ、そばのみは一線を画しているかなぁ。同一線上にいない感じ。
ツウ向けの十割蕎麦があり、それが好みではない人向けメニューもあり、現代蕎麦ってことにしてみようかな。
店名 | 和工房そばのみ |
URL | http://soba-nomi.com/ |
ジャンル | そば |
TEL | 0237-55-3631 |
営業時間 | 11:30~14:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
駐車場 | あり |
予算 | ~999円 |
アクセス | 村山駅から車で数分 |
住所 | 村山市楯岡笛田3丁目3−6 |