一心亭:土用の丑の日前に訪れた天童の名店

閉店しています
天童市内の県道23号線、交り江から老野森にかけての陸橋からみえる屋根の上の「うなぎ」の看板はきっと多くの人の目に留まっているはず。

来年から鰻の値段は上がると言われてますし、今年の内に食べておきましょう。
土用の丑の日も近くなり、だからといって当日は混雑しそうなので前倒しで訪れます。
と思った18時頃は混んでました。駐車場は店の前と陸橋の下です。

山形市から外れると鰻屋は少なく、天童では唯一と思われます。
最近の値段はこうなってます(2018年)。
大串 4800円
イ 3700円
ロ 2500円
ハ 1900円
ひつまぶし
大串 4900円
イ 3800円
ロ 2600円
塩ひつまぶし
イ 3800円
ほか
石焼まぶし
大串 4900円
ほか
その他
石焼まぶしは、石焼ビビンバみたいな熱い器になっていて、薬味とあわせてひつまぶしのようにいただく。
塩ひつまぶしは、四国産の塩で焼いた鰻に独自のタレをかけている。
ひつまぶし 「イ」

静岡産の鰻は蒸さず、肝吸い付き。
香ばしい鰻を茶碗によそって薬味を入れたり、いろんな食べ方をして楽しみます。見た目よりボリュームがあり、お腹いっぱい。
1杯目普通にたべて、2杯目薬味を入れて、3杯目薬味に出汁を加える。とか、お好みで。
うな重 「イ」

うな重はひつまぶしと違い、蒸して焼く。
鰻がフワッとして香り高く、30分待ったかいがある味。鰻焼きたてで、ご飯炊き立て。
時間をかけて手を抜かず、串打ち、白焼き、蒸し、本焼(たれ付け)と仕上げていくらしい。
蓋を開けた瞬間の香りにそそられ、フワッとした鰻にかけたタレはややあっさりした印象で重くなくて美味しい。
食レポとか何とか聞きますが美味しいとしか言いようがないので、土用の丑の日まで食べに行きましょう。
店名 | 一心亭(いっしんてい) |
ジャンル | うなぎ |
TEL | 023-654-2345 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
予算 | 2000円~5000円 |
アクセス | 天童駅から徒歩10分程度 |
住所 | 山形県天童市老野森3丁目18−14 |