「蔵王・岩清水料理の宿 季の里」で気まぐれな硫黄に翻弄されてみよう
閑静な森林宿と親切な女将
温泉街に隣接していますが、蔵王ロープウェイの辺りから西へ下った先の、緑に囲まれた静かな場所にある。
受付を済ませると建物2階の大浴場、離れの天然温泉の場所を教えてくれて、どちらも自由に入浴していいらしい。
それを聞いただけで感動し、なんて親切なんだと目が潤んでくる。
まずは2階の大浴場に行ってみる。
電気が消灯していたので、また今日も独り占めかと、寸暇を惜しんで来たかいがあるというもの。
蔵王の天然水
大浴場は、かなりの人数が入れそうなほど広い。
湯舟は蔵王の地下水をくみ上げたアルカリ天然水を加温していて、無色透明で無臭だった。温泉感に近い楽しみを味わうことができ、湯上りさっぱりだった。
本来、雪が降らなかったら湯舟に沿って張られたガラスの向こうに大自然が広がるところでしょうが、今回は雪で窓の半分近くを覆うように積もっていた。それはそれで四季折々でいいのかなと思ったりする。
天然露天風呂
お楽しみの天然温泉に入ろうと一旦外に出ると、駐車場から道路を挟んで向かい側、源泉露天風呂「代吉の湯」がある。
ル・ベール蔵王もそうだったように、蔵王で浴室が別棟になっているところは少なくない。強い硫黄臭やパンチの効きすぎた泉質がそうさせるのだろう。
入り口付近には足湯があり、誰かいるかと思いきやそうでもなく、脱衣所に入ると誰かいそうだったがそうでもなかった。
硫化水素のタマゴ臭が柔らかく漂い、またコチラも独占かとニヤリ。
冬なので窓は閉めたままだが、半露天のような造りになっていた。
湯気が多いのでこんな感じ↓
木造りの「代吉の湯」からは、檜の香りまで感じる。
加水なし、加温なしのド天然温泉で、湯加減も丁度よく調整され、長湯してしまうのは仕方ない。
蔵王温泉にしては、なんとなく柔らかめの浴感がある。
気まぐれな硫黄
本来、無色透明なはずの蔵王温泉だが、やや熟成すると硫黄の影響で少し白濁する。熟成といっても貯蔵して古くなったお湯とは違うので、非常に微妙なもの。
繊細に変化する気まぐれな硫黄に翻弄されるのもまた、温泉の楽しみ方のひとつに加えることができる。
※ウェブサイトでは上の川源泉と表記されていますが、現地の成分表には海老屋・山形屋源泉と記述されています。
以下、主に日帰り入浴者への情報です。
施設名 | 蔵王・岩清水料理の宿季の里(きのさと) |
ジャンル | 旅館 |
住所 | 山形県山形市蔵王温泉1271−1 |
電話番号 | 023-694-2288 |
源泉 | 海老屋・山形屋源泉 |
泉質 | 酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉 |
効能 | きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、神経症、筋肉痛、関節痛 五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復 健康増進ほか |
料金 | 750円 |
営業時間 | 11:30~14:30 |
定休日 | |
駐車場 | 〇 |
源泉掛流し | 〇 |
サウナ | × |
露天風呂 | △ 半露天 |
貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 日帰りプラン4,500円~ |
食事処 | 〇 日帰りプラン4,500円~ |
マッサージ | |
手ぶらデータ | シャンプー、リンス、ボディソープ(大浴場) |
備考 |