東京遠征第4弾:テスラから壹眞珈琲店まで、東京って素晴らしい。
東京遠征第4弾
最近はイベントもなく、胃が悪くて外食を控えているので、過去に訪れた東京遠征の続きをお送りします。
主に山形になさそうなお店のレポートとか・・・
何も期待しないでください( ´艸`)
関連記事
TESLA(テスラ)
どういうわけか日本では知名度が低めのテスラですが、アメリカでEV(電気自動車)を開発・製造・販売している会社です。ニュースアプリ読む人なら知っているとは思います。
EVでは世界の最先端を突き進んでいて、最近はオートパイロット(自動運転)を搭載しています。
最近、社名をTesla MotorsからTeslaに変更しました。
青山にはテスラ・ジャパンがあり、予約すれば試乗も可能です。
かつてモデルSを試乗したときの衝撃を忘れられず、再び訪れました。
Model Sはわずか2.7秒で時速100キロまで加速します。市販車では世界一?
フル充電にすると乗り方次第で800㎞を超える走行距離になります。
フェラーリと対決するとこうなります↓
今回訪れるとモデルXが展示されていました。クロスオーバーSUVタイプで、ファルコンウィング(ガルウィング)になっています。
テスラ タイプX
世界一のEV
今度試乗したい#tesla #テスラ pic.twitter.com/vRQtVfwz83— 山形CLIP@県内ゆるふわ情報 (@yamagataclip) 2017年2月18日
展示用で左ハンドルでしたが、国内での販売は右ハンドルです。運転席の隣には大きなタッチスクリーンがあり、LinuxベースのOSが搭載されています。
iPadがくっついているようなもので、あらゆるアプリをインストールして音楽を聴いたり、地図やナビ、バックカメラ、サンルーフの開閉、エアコンの調整などもすべてタッチパネルで行います。その他いっぱいありすぎて、紹介しきれません。
また、その多くを運転席でも操作できることに驚きました。
昨年発表された低価格なセダンタイプのモデル3は390万円~となる見通しで、走行距離は1回の充電で345kmを予定しているそうです。現在、予約受付中。
名称 | テスラ ジャパン |
営業時間 | 平日10:00~19:00 土日祝日10:00~18:00 |
定休日 | 年末 |
問合せ | 03-6890-7701 直通 03-6890-7700 自動音声 |
所在地 | 東京都港区南青山2-23-8 |
うなぎ和友
極端に話が変わりすぎますが、ウナギを食べに行きました。
江戸川区役所近くの店の前にはすでに人が並んでいて、嫌々ながら並んでしまいます。
突然、黒塗りの高級車が行列の横にとまり、中からエレガントな女性がゆっくりと出てきて1人で後ろに並びました。いったいどんな店なんだと想像を掻き立てます。
案内されて店内に入ると、近くに座った若い女性がスマホをいじりながら話していたところに、うな丼が配膳されました。
すると二人で感情のない「ヤバーイ」を連発して、いつまで経っても食べないのが不思議で仕方ありませんでした・・・
ようやく食べたと思ったら間もなく、無表情で「減らない、ヤバーイ」を連発します。
そして「まだ3分の1だけど限界、ヤバーイ」と、感情のこもった声を出していました。お腹いっぱいになると感情が出るんですね。
うな丼(2900円)
上にのっかるウナギを食べたと思ったら、またさらに下にウナギがいました。二人分はありそうなボリュームなので、女性は食べられないのは当然ですね。
常連さんはご飯少なめを頼み、マニアはご飯多め(追加100円)を頼むそうです。多めを頼むとご飯が約2倍になり、マンガの世界と勘違いするのだとか。
鰻は柔らかすぎて、箸で持ち上げようとしても切れてしまうほどです。
美味しいのですが半分くらい食べたところで、一度、胃袋的な壁が訪れます。コレはキツイ・・・と肝吸いを流し込んで第2ラウンドに進みます。
タレや山椒をかけながら、どうにかして食べ終わると近くの女性二人は、無言でこちらを見ていました。
鰻をお腹いっぱい食べてみたくありませんか?
店名 | うなぎ和友(かずとも) |
ジャンル | うなぎ |
TEL | 03-5607-0064 |
営業時間 | 11:00~13:30 17:00~20:00(LO19:30) 無くなりしだい閉店なので、昼で終わる場合あり。 |
定休日 | 土曜日 |
駐車場 | あり(指定コインパーキング利用時、1,500円以上の飲食で1時間分補助。) |
予算 | 2000円~4000円 |
住所 | 東京都江戸川区中央1-3-20 |
東京都写真美術館
東京には美術館が多く、イベントも頻繁に行われています。
東京都写真美術館では恵比寿映像祭が開催されていました。撮影禁止でしたけど。
入り口付近でカメラを構えた時の構図がすでに美しかったです。
国立新美術館では展覧会「草間彌生 わが永遠の魂」が開催されています。
東京に住みたくなりますね・・・
内容は薄いですが、この辺で。
壹眞珈琲店 晴海通り店(かづまこーひーてん)
4階に到着したエレベーターのドアが開いた瞬間、そのまま店内でした。
格式高い中世ヨーロッパのような雰囲気があり、マイセンなどのアンティーク陶器・磁器が並んでいる豪華なカウンター前で、ゆっくりコーヒーを飲んでみます。マイセンのカップで。
コーヒー1杯1,080円~のコーヒー専門店。
ケーキセット(1,550円)と聞くと、とてもお得な気がしてしまいました。
ドリンクバーを注文する日常なんて嫌いなのです、なんて気取ったことを言うもんではありませんが。
店内にはビートたけし氏用のシークレットルームがあり、映画の構想を練ったりしているのだとか。
店内にはたくさんの絵画が飾られており、すべて北野武さんが描いたもののようです。
絵は売らないので頂き物でしょうね。
店名 | 壹眞珈琲店 晴海通り店(かづまこーひーてん はるみどおりてん) |
ジャンル | 喫茶店 |
TEL | 03-3289-0581 |
営業時間 | [月~木・日]11:00〜23:00 [金・土]11:00〜23:30 |
定休日 | 無休 |
予算 | 1000円~2000円 |
住所 | 東京都中央区銀座5-7-19 銀座フォリービル4F |
つづく
関連記事