大蔵山蕎麦 ねぎぼうず:肘折温泉の帰りにいただくオツな「もつラーメン」
大蔵村にて
肘折温泉から戻るように国道458号線を北進し、最上川に掛ける橋を渡り大蔵村役場を通過して間もなく、右手に新しくできた蕎麦屋兼バーがあると聞き訪れました。
2017年12月30日にオープンしたばかりの「大蔵山蕎麦 ねぎぼうず」でした。
かつて新庄市にあった店舗「葱房厨(ネギボウズ)」が移転オープンしたようです。
建物は趣がありますが出来たばかりなので新しく、屋内には薪ストーブがあったりします。肘折温泉の帰りに寄って、まったり過ごしたいところ。
ねぎぼうず
“ねぎぼうず”って耳慣れなませんが球形の「ネギの花」のことで、漢字で「葱坊主」と書き、なんと食べられるといいます。
花が咲くとカタくなって美味しくなくなるので、咲く前に食べるらしい。ネギの香りがして苦みがあるので、タラの芽やふきのとうみたいな感じだろうか。きっと天ぷらにしたら美味しい。
皆、知ってるんだろうか?
おおくら山蕎麦
蕎麦は、在来品種の最上早生(もがみわせ)のブランド蕎麦粉『おおくら山蕎麦』を100%使用しているそう。
これが店名の由来だったのか。
十割蕎麦があるので、それしかないなと思いつつメニューを見ると気が変わります。
とり中華 700円
とりもつ中華 700円
冷しもりそば 700円
合い盛り板 800円(蕎麦・中華)
十割板そば 800円
冷たい とり蕎麦 850円
鴨南蛮 1350円
えび天丼 890円
天盛り板そば 1480円
鴨汁板そば 1350円
とり天丼 650円
ほか
元々新庄のお店なので新庄名物「とりもつラーメン」にしよう。
とりもつ中華
つい、蕎麦屋の中華にしてしまいました。
二種類のネギが散らばり、モツがたくさん使用された中華です。
もつラーメンというと有名な「一茶庵支店」を思い出しますが、まるで別の物でした。
元新庄だけにモツはとても美味しいものでした。
| 店名 | 大蔵山蕎麦 ねぎぼうず |
| ジャンル | そば、居酒屋 |
| TEL | 0233298825 |
| 営業時間 | ランチ11:15〜15:00 ディナー17:00〜20:00 宴会11:15~22:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |
| 予算 | ~999円 |
| アクセス | 南新庄駅から車で約15分 |
| 住所 | 山形県最上郡大蔵村大字合海544−55 |

