麺屋ももすけ:置賜では珍しい家系ラーメン?

前々から行きたかったというか、オススメされていたものの頻繁に訪れる場所ではない長井に久々にハスの撮影に来たのでようやく念願が叶った。

詳細
店名 | 麺屋ももすけ(めんやももすけ) |
URL | https://menya-momosuke.com/ |
ジャンル | ラーメン |
TEL | 0238-84-2338 |
営業時間 | 11:30~14:30(L.O) 平日 17:30~20:00(L.O) 木・金 11:00~14:30(L.O) 土・日・祝 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
予算 | ~999円 |
アクセス | 長井駅から車で約5分 |
所在地 | 山形県長井市館町南15-65 |
珍しい家系
置賜に限らず県内で家系って珍しい部類かもしれない。
ももすけでは横浜豚骨と濃厚鶏白湯を提供している。
麺は横浜豚骨が中太ストレート麺、鶏白湯が中太ちぢれ麺、というのが基本のようだが選択もできるようになっていた。
火曜日は半ライス無料って書いてあった。
主なメニュー
鶏白湯(塩) 780円 鶏豚白湯(醤油) 780円 横浜豚骨(醤油) 780円 横浜豚骨(塩) 780円 横浜豚骨(辛味噌) 830円 中華そば 650円 冷し担々麵 780円(夏季限定) ライス 150円 半ライス 100円 ほか |
鶏白湯(塩)

トロミがもの凄いドロドロスープは、鶏の旨味が詰まっていて超濃厚。
だからといって脂っこくはなく、後味サッパリする。
チャーシュー、白髪ねぎ、ほうれんそう、穂先メンマがアクセントを加えている。
チャーシューはわりとあっさりしていたので、バランスがとれていい感じになり、麺は違和感なく中太ちぢれ麺のデフォルト通りでいいと思われる。多加水のようだ。
鶏豚白湯(醤油)

こちらは白湯の醤油。
塩同様、かなりトロミがあるスープは超濃厚だった。
中から麺をすくい出すとフワッと湯気が立つほど熱を感じる。
クリーミーな白湯に醤油が加わる絶妙な調合を味わうと、ご飯が欲しくなる。
横浜豚骨(醤油)

見た目が完全に家系。
豚骨にありがちな臭みは全くないので、豚骨に苦手意識がある人でも試して欲しい。
強烈なスープのトロミは白湯と同じで、胃に負担がかからなくて意外にサッパリしている。
白湯と違って麺はストレートだったけど、大きな違いはないかなぁと。人によるかな。これは好み。
横浜豚骨(塩)

家系の塩にライスを付けちゃった。思ったよりライスが多いので、半ライスでいいかも。
ドロドロなスープは健在で、かといってまろやかで、胃が弱いけどもたれなかった。
家系とはいってもクセがないのは、より万人受けするかもしれない。
それにしてもライスでお腹いっぱい。
横浜豚骨(辛味噌)

海苔といいほうれん草といい、確かに横浜豚骨の家系っぽさはある。
スープは濃厚だし、チャーシューは美味しいし、横浜家系っぽさはある。
しかし、辛いし、味噌なのだ。
アクセス
県立長井高校の少し南、長井警察署の少し北にある。
街のど真ん中にあるので、市内散策途中にランチなど便利な立地だと思う。
>>伊佐沢の久保桜
>>最上川堤防千本桜
>>長井あやめまつり